2016年5月28日土曜日

資産を減らさない資産運用|資産運用の理想|資産運用の終着駅




資産運用でどれだけの資産があってどれくらいの運用利回りがあれば公的年金など気にしないで生活できるかという視点に立ち考えたものです。また資産が多い場合、増やすことが可能になり余計な心配もなく(?)生活することが可能になります。


この内容は、私の資産運用の本家サイトのりのり投資日記)より現在の情勢に合わせて若干変更しています。(この記事を作成した時は401KとNISAはありませんでした)


老後や早期リタイヤに備え預貯金などで貯めたり資産運用で増やすという方もいらっしゃるとは思いますが実現方法はさまざまではあります。


資産 利回り 利息・配当等 生活費/月 年間生活費 取崩し額
1000万円 5% 40万円 20万円 240万円 -200万円
2000万円 5% 80万円 20万円 240万円 -160万円
3000万円 5% 120万円 20万円 240万円 -120万円
4000万円 5% 160万円 20万円 240万円 -80万円
5000万円 5% 200万円 20万円 240万円 -40万円
6000万円 5% 240万円 20万円 240万円 0万円
7000万円 5% 280万円 20万円 240万円 +40万円
8000万円 5% 320万円 20万円 240万円 +80万円
9000万円 5% 360万円 20万円 240万円 +120万円
1億円 5% 400万円 20万円 240万円 +160万円


以下の前提条件を満たせば6千万円以上あればなんとか生活できそうです。
 
①運用利回りは5%とし、利回りの20%を課税されるものとします。
②生活費は月間20万円とします。(家族構成や住居地域により変わってくると思います)
③1年目の生活費は別で240万円必要になります。

ここ最近、非課税の投資方法が用意されたため6千万円の資産がどのような構成がよいか考えました。NISAを560万円とした理由は5年間で運用できる限度額が1,2年目で100万円で3年目から120万円となるためです。
NISAは、5年間のみ限定(ロールオーバーすれば最大10年
)で運用額も限定されておりますが近い将来恒久的な制度となる可能があります。

なるべく非課税の投資対象については国内外の株式とし、非課税以外の投資部分についてはなるべく安全資産とするようにして運用することにより全体資産の利回りの最大化を図るようにします。


  運用額 投資対象
課税対象の資産
5000万円
国内債券+国内・海外株式
NISA
560万円
国内・海外株式
401k
500万円
国内・海外株式(投信)



預貯金や投資ではなく退職金がたくさんある方は条件を満たせば問題クリアとなります。
一番の解決策として生涯現役で働くという最終兵器もあることを忘れないでください。
もちろん投資と退職金とのあわせ技でもよいかと思いますがあえて公的年金を考慮していないのは今後もらえるかわからないという不安と最悪を想定してのことです。
  

2016年5月22日日曜日

これから受ける配当|2016年3月決算の配当




2016年3月決算のこれから受け取る配当についてかなり暇なのでざっくりとメモしてみた。
たぶん少し金額が違ったり銘柄が不足していたりするものもあるかもですがこんなのはざっくりでいいんです。2016年2月決算は書いていないのでおよそ30万くらいのような気がします。


実際の手取り分は、2,3月分でも30万円はいかないと思います。1年で配当金100万円はまだ遠いなぁー。


株式投資で大事なことは業績の悪い企業にいつまでも投資していてもまったく儲からないということです。邪魔するのは自分が買った時の気持ちを整理できないためだと感じています。
昔はまったく損切り一つできない自分でしたが最近は少し経験と余裕ができたためか(?)少しは思い切って損切りすることができるようになりました。


資産を増やして行くためには守りと攻めとの配分をうまくそのときに応じて実行することが必要です。私にはまだそんなことはできておりませんが、残念。


私の守りにあたるものは、現金性の強い預貯金や日本国債です。また攻めにあたるものはほぼ株式や投資信託です。投資の仕方によっては不動産や金などの実物資産などもこれにあたります。


2016年5月21日土曜日

ANAの株主優待券の使い道|2017年5月31日期限


2017年5月31日期限のANAの株主優待券が先日届きましたが主に自分(または他の人)で旅行などで使うか金券ショップなどに売却してしまう方法があります。

私の場合は、ほぼ100%金券屋に売却してしまいます。


売却にあたり注意点が2点あります。


1.金券屋によって買い取りの金額が違うのでできれば一番近くて一番高く買い取ってもらえる店で買い取ってもらいましょう。

私がお勧めしているのがアクセスチケットという金券ショップです。ぜひ買い取り額を調べてから売りに売ることをおすすめいたします。
ほかにもダイヤチケットチケットオンラインなどもありますので場合によっては高く買い取りをしてくれる場合がありますので確認した方がよりお得になります。

この記事を書いている5月21日現在ですがアクセスチケットでは3400円で買い取ってもらえるようです。

できれば4000円以上で買い取ってほしいものです。


2.市場で取引される株式と同じで相場があります。気を付けなければいけないのが届いてすぐに買い取りしてもらうと多くの株主が同じ行動をする場合が多いため買い取り額が低くなってしまうことがあるようです。なるべく高く買い取ってもらうためには少し時期をずらす必要があるようです。
ではいつ売るかですがこの点については株式投資より簡単かもしれませんね。

ではいつがよいかと言うとこれも調べれば大体わかりますので手間がかかりますが必ず調べましょう。6月ぐらいが一番高いようです。下の相場推移で相場を知ることでより高く売ることを心がけましょう。またYahooオークションで確認するのもよいでしょう。


JALの株主優待券も先日もらっていますので6月は優待券価格をウォッチしてみようと思います。

2016年5月7日土曜日

台北でWi-Fiルータを使用するには

Wi-Fiルータを使用するには、ルータごとレンタルするかSIMのみレンタルするかとなりますが私の場合は、SIMフリーのルータを持ち込みプリペイドSIMを購する場合のやり方を説明します。


1.SIMフリールータについては最初から持っていたわけではなく今回台湾に行くことを決めてからアマゾンでHuawei Pocket WiFi LTE GL06P(中古品)を@3800で購入しました。
まずは電源offの場合しは、電源ボタンを長押しして電源を入れます。



2.ブラウザで「http://pocketwifi.home/」にアクセスします。
あらかじめPCやスマホで設定する機器(GL06P)に接続しておきましょう。
[EMOBILE GL06P設定ツール]画面が表示されますので[GL06P設定ツールログイン]の[ユーザー名]、[パスワード]に admin と入力し、[ログイン]をクリックします。



3.[かんたん設定]画面が表示されますので左メニューの[設定]をクリックします。





4.[設定]画面が表示されますので[WAN設定]をクリックします。




5.[WAN設定]画面が表示されますので[プロファイル設定]をクリックします。




6.[プロファイル設定]画面が表示されますので下記を参照し各項目を入力・設定します。
設定内容を確認後、[保存]をクリックします。


(1) プロファイル名…なんでもよいですが私の場合は、「chunghwa」としました。
   ここで入力したものがプロファイル名として登録されます。

(2) 接続番号、ユーザ名、パスワードは、入力しなくてよいです。

(3) 認証方式…PAP

(4) スタティック・internetで設定

(5) 設定内容を確認して保存します。


7.設定したプロファイルをデフォルトプロファイルにします。
  上記、6で設定したプロファイル名を選択して適用します。






8.国際ローミングを有効にします。
APNの新規作成&切替が完了すると、インターネットに接続が可能な状態になり、初回の接続時に国際ローミングを有効にするか確認する画面が表示されますので、ローミングを『有効』に選択し、適用させます。
プリペイドSIMを利用するため、ローミングではないけれどもローミング設定を有効にしないと接続がされないためです。
※ローミング設定は標準で無効に設定されるため、電池切れや再起動などをすると再度ローミング設定を有効にする必要があります。

2016年5月3日火曜日

寧夏路夜市で2日目の夕食

2日目の夕食もホテル近くの寧夏路のMINJI CUISINEというお店で食べました。
ホテルから歩いて5分ぐらいなので1日目と同じ路地にあるお店にしました。

少しあっさりしたものをと思いシンプルに排骨(日本でいうパーコー)と大根のスープとご飯にしました。台湾の人たちは外食が好きなようでその日も屋台などですごい賑わってました。
ご飯は、細長い米(インディカ米)でないような気がしました、しかもご飯も排骨もスープもおいしかったです。もう少したくさん食べればよかったと後で後悔してしまいました。

台湾のこういう店で食べるときは、水とかお茶とかでないのは持ち込みOKなのかもしくはセルフなのでしょうか。ただし高級店にいくとお茶はなくなるとすぐ注がれるくらいお茶は飲まされますがこのへんはよくわかりませんでした。

食事代金は、102元でした。日本円だと350円ぐらいでしょうか。

白飯(小) 12元
菜頭湯  35元
排骨     55元







2016年5月2日月曜日

寧夏路夜市で初日の夕食 (牛肉麺)

台北から帰ってきてから知りましたがホテルの近くに寧夏路という夜市で賑わう通りがありそこの飄香牛肉という牛肉麺館で夕食しました。ホテルは中山駅から10分ぐらいのところでした。
まっぷるなどのガイドブックにも掲載されておりテレビなどでもかなり紹介されているようでした。

滞在中は、この通りのお店で夕食することが多かったです。




注文は日本人とわかったようで大体身振り手振りでわかったようです。
大盛りしてもらい私には少し辛かったようで咳き込んでしまいましたが麺もお肉もうまかったです。
台湾の人は、やさしいと言いますが良くわかったような気がしました。
値段は、レシートが出ない店でレシートが残ってないのですがだいたい110元か120元だったと思います。

p.s
帰り際にどこからともなくおばさんがやって来てガムを売りつけられました。


2016年5月1日日曜日

松山空港でタピオカジャスミンミルクティー

台湾もそろそろお別れということで台北に来て甘い飲み物は避けていましたが松山空港の春水堂でタピオカジャスミンミルクティーをいただきました。タピオカミルクティにしたかったのですが売り切れだったので勧められたのがタピオカジャスミンミルクティーでした。値段は127元と日本だったらふつうかもしれませんね。
春水堂は日本にも店舗があり日本で甘いものが欲しくなったら春水堂に行くのもよいかと。
砂糖はどうしてもいれてほしかったようで断り切れませんでした。とてもおいしかったです。





台北の旅行程

台北の旅行程はあまり疲れをためたくないため夜は食事したらすぐ寝るようにしていました。
最終日は、空港まで荷物をコインロッカーに預けてから鼎泰豊に食事に行きました。


2016/4/8 (金) 羽田空港→松山空港→中正紀念堂→ホテル

2016/4/9 (土) 行天宮→国立故宮博物院→高記(小籠包)→ホテル

2016/4/10 (日) 龍山寺→台北→瑞芳→十分→ホテル

2016/4/11 (月) 松山空港(荷物預け)→鼎泰豊(小籠包)→松山空港→羽田空港


MRTのホーム(月台)でブラックビスケッツで人気を博したビビアン・スーさんに会いました。そういえば台湾出身でしたね。お美しいですねー。